Category

日本酒

  • 広島県の地酒YOGANSUから米とテロワールを味わう純米酒「OKITA9241」を発売

    広島県三原市の地元の”米”と”テロワール”にこだわり、それらの違いを味わう価値観を育む「次世代の日本酒」造りに挑戦するため、地元素材を融合して醸した日本酒「OKITA9241」が発売されます。 よがんす白竜オフィシャルサイトはこちら OKITA9241 とは? OKITA9241は、「自然を味わう楽しみを持てるお酒」を目指して、地元三原の老舗酒蔵「醉心山根本店」との連携によってつくられています。 かつて、広島県三原市は品質の高い日本酒を造る酒処として全国的に知られていましたが、現在も残る酒蔵は『醉心山根本店』のみとなってしまいました。160年の歴史をもつ地元の老舗酒蔵『醉心山根本店』は、今も当時の高い技術と品質を維持し続けている酒蔵です。 自分たちの愛する土地にある貴重な地域資源を、「醉心山根本店」の歴史に裏打ちされた技術と融合させ、新しい価値を持った「次世代の日本酒」造りに挑戦することにしました。 テロワールとは、”風土の、土地の個性の”という意味があります。葡萄の品種とテロワールでワインの味わいが変わるなら、日本酒でも同じことが言えるはずだと考え、”米”と”テロワール”にこだわり、それらの違いを味わう価値観を育む「次世代の日本酒」造りに挑戦して生まれた新しい日本酒です。 OKITA9241 3つのこだわり テロワールを固定するため「単一の田んぼ」三原市大和町大草沖田(おきた)9241番地の田圃で原料米を自家栽培する。米本来の味を引き出すため、精米歩合90%「お米は磨かない」で醸す。類を見ない酒質を目指すため、原料米に「イタリア米と日本米」の交配種を使う。カルナローリと北陸204号DNAを併せ持つリゾット専用米「和みリゾット」 無濾過生原酒と、原酒一度火入れの2タイプご用意しています。 OKITA9241の特徴 味覚のコンセプトは「白ワイン」を意識し、しっかりとした酸味と同時に、米本来の甘味と旨味、苦みがバランスよく混ざり合って複雑な印象を与え、余韻も長く続く残るよう仕上げています。 香りは爽やかな柑橘系の中に少し甘いフルーツが混ざるようなイメージ。これが「OKITA9241」の味と香りです。 商品情報 商品名OKITA9241 無濾過生原酒(純米酒) 720ml原材料名米(国産)、米こうじ(国産米)精米歩合90%アルコール分14%内容量720ml保存方法冷蔵保存販売予定価格5,500円(税込) 商品名OKITA9241 原酒一度火入れ(純米酒) 720ml原材料名米(国産)、米こうじ(国産米)精米歩合90%アルコール分14%内容量720ml保存方法冷蔵保存販売予定価格4,400円(税込) 販売スケジュール ①Makuakeのクラウドファンディングにて先行販売 公開期間:2022年5月2日(月)~6月5日(日) ②一般販売 販売開始予定:2022年6月17日(金) 販売場所:道の駅よがんす特産品売り場等 今後の展開 三原市大和町大草沖田9241番地で原料米の生産をスタートしましたが、来年以降は、様々な場所の単一田と様々な品種の米でお酒をつくる予定。日本酒にもワインと同じような、米とテロワールの違いによる”お酒の味と香りの変化を楽しむ文化”を広めていくことを目標に展開していく予定です。 販売者情報 会社名:株式会社よがんす白竜 ~「おどろき」を提供し続ける生真面目な田舎企業~所在地:〒729-1321 広島県三原市大和町和木652-3(道の駅よがんす白竜内)

  • 「土屋鞄」×「河忠酒造」ハレの日の食卓を彩るプレミアムな日本酒を新発売。

    1965年創業の老舗革製品ブランド「土屋鞄製造所」は、約260年続く新潟の老舗酒造「河忠酒造」とのコラボ商品の発売を発表しました。2021年12月14日(火)より、数量限定・オンラインストア限定ハレの日の食卓を彩る日本酒「Tsudou」を新発売します。 “ハレの日の食卓を彩る日本酒” 日本酒「Tsudou」は、人と集う時間の大切さに気付かされた今だからこそ、家族や友人と「集う」時間を豊かに過ごして欲しいという土屋鞄の想いが込められた、“ハレの日の食卓を彩る日本酒”がコンセプト。15年間国税庁で酒類行政に従事した経歴を持つ石渡英和氏を監修に迎え、河忠酒造が製造した新商品。「Tsudou 雫取り純米大吟醸」は限定50本、Tsudou 純米大吟醸は限定150本の希少な日本酒です。 ハレの日の食事にぴったりの、素材にこだわり洗練された技術で作り上げられた食中酒に仕上がりました。 盃を酌み交わすようなハレの日をイメージした特別なパッケージもこのコラボ商品ならでは。ギフトとしても喜ばれること間違いなしです。 純度の高い繊細な日本酒「Tsudou 雫取り純米大吟醸」 Tsudou 雫取り 純米大吟醸 大吟醸のもろみから時間をかけて丁寧に一滴ずつ搾った純度の高い日本酒です。ほのかに感じられるお米の甘さと澄んだ味わいが楽しめ、特に繊細な味わいの料理との相性は秀逸で、和洋問わず料理の味わいに寄り添います。●価格:18,700円(税込)●内容量:720ml●販売本数:限定50本 キレと旨味の「Tsudou 純米大吟醸」 Tsudou 純米大吟醸 キレの良さと心地良い苦味が特徴の、純米大吟醸酒ならではの風格と旨味を感じる日本酒です。甘みを抑えた味わいで食事にメリハリを付けてくれ、刺し身や寿司など、魚料理と好相性です。 ●価格:8,800円(税込)●内容量:720ml●販売本数:限定150本 日本酒「Tsudou」は、明治時代の酵母を現在に蘇らせた大変希少な「協会1号酵母」と新潟県産の酒米「越神楽」を100%使用、さらに水にには西山連山の雪解け水から流れる天然水を用いました。1765年の創業から9代続く老舗酒造の高い技術によって手造りされ、最良の品質を得るため小規模で丁寧に仕込まれた一品です。 口に含んだ際の上品な香りとふわりとした甘みや旨み、飲み込んだ時のノスタルジックな軽いアクセントが特徴の味わいで、食事と合わせることで、料理の味わいを引き立て、日本酒の旨味の余韻がふくらみます。 ●発売日:2021年12月14日(火)●詳細ページ:https://tsuchiya-kaban.jp/blogs/library/20211125 ※11/25(木)12:00頃公開予定●販売店舗:「土屋鞄製造所」オンラインストア:https://tsuchiya-kaban.jp ハレの日にふさわしい特別なデザインと専用のレザーバッグ ラベルは、土屋鞄のデザイナーが今回のためだけに特別にデザインしました。「Tsudou」のコンセプトを元に、杯を交わしている楽しいひとときを表現。特別な化粧箱に梱包されているので、ギフトとしてもおすすめです。 手土産に土屋鞄のインテリア雑貨シリーズ「ホームコレクション」の「レザーボトルバッグ」に入れることにより雰囲気が増し特別な贈り物となるでしょう。 日本酒の四合瓶が収まるサイズで、内装は防水レザーを採用しました。上質なヌメ革のバッグに収納して持ち運べば、ハレの日の特別感が味わえます。 レザーボトルバッグ ●価格 :51,700円(税込) ●製品詳細:https://tsuchiya-kaban.jp/products/hc-leatherbottlebag 河忠酒造(かわちゅうしゅぞう) 新潟県長岡市脇野町で1765年の創業から9代続く老舗の酒造蔵。食中酒としての品質向上に研鑽しており、現杜氏の野水杜氏は、きれいさやキレの良さの中にも米の旨味や甘味を引き出す造りを得意とする。越後流の第一人者といわれた郷杜氏から酒造りの技を引き継ぎ、「伝統の継承と発展」に若い感性を取り入れながら酒造りを行う。 土屋鞄製造所(つちやかばんせいぞうしょ) 1965年創業、東京でランドセル職人が立ち上げた工房を発祥とする、老舗革製品ブランド。「時を超えて愛されるもの」をコンセプトにしたランドセルや革製品を製造・販売している。日本の感性と職人の手仕事による、長く愛せるシンプルさと品のある佇まいを目指した、丁寧なものづくりを大切にする。工房を併設した西新井本店と軽井澤工房店、大人向け革鞄専門店14店舗(国内12、海外2)、ランドセル専門店10店舗、あわせて26店舗を展開。 会社概要・会社名:株式会社 土屋鞄製造所・代表取締役社長:土屋成範・所在地(本社):〒123‐0841 東京都足立区西新井7‐15‐5・事業内容:オリジナルブランドでの皮革製品を中心としたランドセル、鞄・小物の企画・製作、及び販売。【URL】 https://tsuchiya-kaban.jp お客様お問い合わせ先電話:0120-907-647(平日10:00~17:00)メール:support@tsuchiya-kaban.com

  • 広島県の地酒YOGANSUから米とテロワールを味わう純米酒「OKITA9241」を発売

    広島県三原市の地元の”米”と”テロワール”にこだわり、それらの違いを味わう価値観を育む「次世代の日本酒」造りに挑戦するため、地元素材を融合して醸した日本酒「OKITA9241」が発売されます。 よがんす白竜オフィシャルサイトはこちら OKITA9241 とは? OKITA9241は、「自然を味わう楽しみを持てるお酒」を目指して、地元三原の老舗酒蔵「醉心山根本店」との連携によってつくられています。 かつて、広島県三原市は品質の高い日本酒を造る酒処として全国的に知られていましたが、現在も残る酒蔵は『醉心山根本店』のみとなってしまいました。160年の歴史をもつ地元の老舗酒蔵『醉心山根本店』は、今も当時の高い技術と品質を維持し続けている酒蔵です。 自分たちの愛する土地にある貴重な地域資源を、「醉心山根本店」の歴史に裏打ちされた技術と融合させ、新しい価値を持った「次世代の日本酒」造りに挑戦することにしました。 テロワールとは、”風土の、土地の個性の”という意味があります。葡萄の品種とテロワールでワインの味わいが変わるなら、日本酒でも同じことが言えるはずだと考え、”米”と”テロワール”にこだわり、それらの違いを味わう価値観を育む「次世代の日本酒」造りに挑戦して生まれた新しい日本酒です。 OKITA9241 3つのこだわり テロワールを固定するため「単一の田んぼ」三原市大和町大草沖田(おきた)9241番地の田圃で原料米を自家栽培する。米本来の味を引き出すため、精米歩合90%「お米は磨かない」で醸す。類を見ない酒質を目指すため、原料米に「イタリア米と日本米」の交配種を使う。カルナローリと北陸204号DNAを併せ持つリゾット専用米「和みリゾット」 無濾過生原酒と、原酒一度火入れの2タイプご用意しています。 OKITA9241の特徴 味覚のコンセプトは「白ワイン」を意識し、しっかりとした酸味と同時に、米本来の甘味と旨味、苦みがバランスよく混ざり合って複雑な印象を与え、余韻も長く続く残るよう仕上げています。 香りは爽やかな柑橘系の中に少し甘いフルーツが混ざるようなイメージ。これが「OKITA9241」の味と香りです。 商品情報 商品名OKITA9241 無濾過生原酒(純米酒) 720ml原材料名米(国産)、米こうじ(国産米)精米歩合90%アルコール分14%内容量720ml保存方法冷蔵保存販売予定価格5,500円(税込) 商品名OKITA9241 原酒一度火入れ(純米酒) 720ml原材料名米(国産)、米こうじ(国産米)精米歩合90%アルコール分14%内容量720ml保存方法冷蔵保存販売予定価格4,400円(税込) 販売スケジュール ①Makuakeのクラウドファンディングにて先行販売 公開期間:2022年5月2日(月)~6月5日(日) ②一般販売 販売開始予定:2022年6月17日(金) 販売場所:道の駅よがんす特産品売り場等 今後の展開 三原市大和町大草沖田9241番地で原料米の生産をスタートしましたが、来年以降は、様々な場所の単一田と様々な品種の米でお酒をつくる予定。日本酒にもワインと同じような、米とテロワールの違いによる”お酒の味と香りの変化を楽しむ文化”を広めていくことを目標に展開していく予定です。 販売者情報 会社名:株式会社よがんす白竜 ~「おどろき」を提供し続ける生真面目な田舎企業~所在地:〒729-1321 広島県三原市大和町和木652-3(道の駅よがんす白竜内)

  • 「土屋鞄」×「河忠酒造」ハレの日の食卓を彩るプレミアムな日本酒を新発売。

    1965年創業の老舗革製品ブランド「土屋鞄製造所」は、約260年続く新潟の老舗酒造「河忠酒造」とのコラボ商品の発売を発表しました。2021年12月14日(火)より、数量限定・オンラインストア限定ハレの日の食卓を彩る日本酒「Tsudou」を新発売します。 “ハレの日の食卓を彩る日本酒” 日本酒「Tsudou」は、人と集う時間の大切さに気付かされた今だからこそ、家族や友人と「集う」時間を豊かに過ごして欲しいという土屋鞄の想いが込められた、“ハレの日の食卓を彩る日本酒”がコンセプト。15年間国税庁で酒類行政に従事した経歴を持つ石渡英和氏を監修に迎え、河忠酒造が製造した新商品。「Tsudou 雫取り純米大吟醸」は限定50本、Tsudou 純米大吟醸は限定150本の希少な日本酒です。 ハレの日の食事にぴったりの、素材にこだわり洗練された技術で作り上げられた食中酒に仕上がりました。 盃を酌み交わすようなハレの日をイメージした特別なパッケージもこのコラボ商品ならでは。ギフトとしても喜ばれること間違いなしです。 純度の高い繊細な日本酒「Tsudou 雫取り純米大吟醸」 Tsudou 雫取り 純米大吟醸 大吟醸のもろみから時間をかけて丁寧に一滴ずつ搾った純度の高い日本酒です。ほのかに感じられるお米の甘さと澄んだ味わいが楽しめ、特に繊細な味わいの料理との相性は秀逸で、和洋問わず料理の味わいに寄り添います。●価格:18,700円(税込)●内容量:720ml●販売本数:限定50本 キレと旨味の「Tsudou 純米大吟醸」 Tsudou 純米大吟醸 キレの良さと心地良い苦味が特徴の、純米大吟醸酒ならではの風格と旨味を感じる日本酒です。甘みを抑えた味わいで食事にメリハリを付けてくれ、刺し身や寿司など、魚料理と好相性です。 ●価格:8,800円(税込)●内容量:720ml●販売本数:限定150本 日本酒「Tsudou」は、明治時代の酵母を現在に蘇らせた大変希少な「協会1号酵母」と新潟県産の酒米「越神楽」を100%使用、さらに水にには西山連山の雪解け水から流れる天然水を用いました。1765年の創業から9代続く老舗酒造の高い技術によって手造りされ、最良の品質を得るため小規模で丁寧に仕込まれた一品です。 口に含んだ際の上品な香りとふわりとした甘みや旨み、飲み込んだ時のノスタルジックな軽いアクセントが特徴の味わいで、食事と合わせることで、料理の味わいを引き立て、日本酒の旨味の余韻がふくらみます。 ●発売日:2021年12月14日(火)●詳細ページ:https://tsuchiya-kaban.jp/blogs/library/20211125 ※11/25(木)12:00頃公開予定●販売店舗:「土屋鞄製造所」オンラインストア:https://tsuchiya-kaban.jp ハレの日にふさわしい特別なデザインと専用のレザーバッグ ラベルは、土屋鞄のデザイナーが今回のためだけに特別にデザインしました。「Tsudou」のコンセプトを元に、杯を交わしている楽しいひとときを表現。特別な化粧箱に梱包されているので、ギフトとしてもおすすめです。 手土産に土屋鞄のインテリア雑貨シリーズ「ホームコレクション」の「レザーボトルバッグ」に入れることにより雰囲気が増し特別な贈り物となるでしょう。 日本酒の四合瓶が収まるサイズで、内装は防水レザーを採用しました。上質なヌメ革のバッグに収納して持ち運べば、ハレの日の特別感が味わえます。 レザーボトルバッグ ●価格 :51,700円(税込) ●製品詳細:https://tsuchiya-kaban.jp/products/hc-leatherbottlebag 河忠酒造(かわちゅうしゅぞう) 新潟県長岡市脇野町で1765年の創業から9代続く老舗の酒造蔵。食中酒としての品質向上に研鑽しており、現杜氏の野水杜氏は、きれいさやキレの良さの中にも米の旨味や甘味を引き出す造りを得意とする。越後流の第一人者といわれた郷杜氏から酒造りの技を引き継ぎ、「伝統の継承と発展」に若い感性を取り入れながら酒造りを行う。 土屋鞄製造所(つちやかばんせいぞうしょ) 1965年創業、東京でランドセル職人が立ち上げた工房を発祥とする、老舗革製品ブランド。「時を超えて愛されるもの」をコンセプトにしたランドセルや革製品を製造・販売している。日本の感性と職人の手仕事による、長く愛せるシンプルさと品のある佇まいを目指した、丁寧なものづくりを大切にする。工房を併設した西新井本店と軽井澤工房店、大人向け革鞄専門店14店舗(国内12、海外2)、ランドセル専門店10店舗、あわせて26店舗を展開。 会社概要・会社名:株式会社 土屋鞄製造所・代表取締役社長:土屋成範・所在地(本社):〒123‐0841 東京都足立区西新井7‐15‐5・事業内容:オリジナルブランドでの皮革製品を中心としたランドセル、鞄・小物の企画・製作、及び販売。【URL】 https://tsuchiya-kaban.jp お客様お問い合わせ先電話:0120-907-647(平日10:00~17:00)メール:support@tsuchiya-kaban.com