about”QUON”

投稿 更新

contents section

QUONは古くから伝わる日本の伝統技術や職人文化を未来へと繋ぎ、変わることのない価値と時代にマッチした新たな形への変化を伝える『NIPPON推し』メディアです。

全国各地の伝統工芸や日本食、日本酒、着物…衣食住全てにおいて古来からの営みに根付いた文化や技術は数多あります。
その中には生活習慣の変化や後継者不足など、様々な事が原因で風化したり失われつつあるものもありますが、近年では若い方や企業で新たな取り組みに挑んでいる方々もいます。

折しも持続可能な社会を目指す機運が高まっている昨今、もう一度サスティナブルな社会であった江戸以前のニッポンの価値に目を向けたい。

QUONはそんな気持ちで創刊しました。

Share it!
シェアする

related post

関連記事

  • 美しい西陣織の伝統技法「引箔」を使った箸

    株式会社ポーラ・オルビスホールディングス(本社:東京都中央区 社長:鈴木郷史)の新規事業プロジェクトである『SERENDOUCE CRAFTS(セレンドゥースクラフツ)』は、西陣織 箔屋 『楽芸工房(らくげいこうぼう)』 三代目の村田紘平氏と共に、伝統技法「引箔(ひきばく)」の美しさを世界に発信すべくプロジェクトを始動。美しい日本の四季を表現した新たな作品を 、2022 年 8 月 16 日(火

  • 西陣織で作るウェディングドレス「rena

    株式会社Dodiciが展開するD2Cブランドrenacnatta(レナクナッタ)より、京都・西陣の伝統工芸「西陣織」の生地を使用したウェディングドレスと、同生地で作成したネクタイの受注販売が2022年1月18日(火)より開始されます。 文化を纏うブランドrenacnatta(レナクナッタ) renacnattaは「文化を纏う」をコンセプトに、イタリアと日本のデッドストック素材や伝統工

  • 【伝統工芸】日本刀の歴史や種類を解説|特

    伝統工芸品の中でも人気な日本刀。 かつては武器や権力の象徴とされていましたが、現在では美術品・工芸品としてさまざまな美術館や博物館に展示されています。 女性からの人気度も高く、日本刀に興味を持つ若い世代の人が増えているのです。 今回は日本刀の歴史や種類、特徴についてくわしく解説していきます。 また日本刀と関わりの深い歴史上の人物も紹介していきますので、ぜひ最後まで読んでみ

  • 着物の柄を知りたい!着物がもっと楽しくな

    着物の柄には日本独特の模様をあしらったものや、西洋の柄を取り入れたものなど、様々なものがあります。 これを着なければならない、というほどの決まりはありませんが、TPOや季節に合わせて選ぶことも日本の“粋”という考えに通じます。 ぜひ、その柄の意味を知って、着物のコーディネートを楽しんでください。 着物の柄 主要な着物の柄・模様 柄例吉祥文様松竹梅、鶴、亀、鳳凰、七宝