Contact

投稿 更新

contents section

footer

QUONへのご連絡は下記フォームよりお問い合わせください。

またQUONでは伝統技術・文化にまつわる情報をお待ちしております。
古来から変わらず伝統を守り続けている方、日本の伝統を生かす新たな取り組みをされている方の情報などございましたら是非QUON編集部までお知らせください。


    Share it!
    シェアする

    related post

    関連記事

    • 越前漆器の『至福の白木箱』withコロナ

      伝統工芸品「越前漆器」の産地である福井県鯖江市で漆器メーカーを営む株式会社サンユーから、個別の料理の盛り付けに対応する新たな漆器『至福の白木箱』が発売されました。 コロナ禍に対応する個食を支える器 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で起こった変化の中でも、飲食店は大きな影響を受けています。大皿料理でシェアする食べ方から、個別の盛り付けに変化しました。『至福の白木箱』は、そうした新しい

    • どんな生地の着物を着たらいい?着物の素材

      基本の着物の生地5種類 着物の生地には大きく5種類に分けられます。 正絹綿ウール麻化学繊維 それぞれメリットデメリットがあるので、一つずつ見ていきます。 正絹とは?メリット・デメリットと代表的な染物・織物 正絹とは、「しょうけん」と読み、文字通り絹100%の生地を指します。絹は高級品であるため値段も比較的高価で、格の高い着物に用いられます。 上品な光沢

    • 着物とアウトドアのコラボレーション「OU

      老舗の着物専門店「株式会社やまと」と、アウトドアメーカー「スノーピーク」とのコラボレーションシリーズである「OUTDOOR*KIMONO」シリーズから、2022年春夏の新作が発売されます。 やまとオンラインストアはこちら 「OUTDOOR*KIMONO」とは 着物で楽しむ日本らしいアウトドアの雛型を一緒に創りたい、という想いから、アウトドアメーカーである「スノー

    • 広島県の地酒YOGANSUから米とテロワ

      広島県三原市の地元の”米”と”テロワール”にこだわり、それらの違いを味わう価値観を育む「次世代の日本酒」造りに挑戦するため、地元素材を融合して醸した日本酒「OKITA9241」が発売されます。 よがんす白竜オフィシャルサイトはこちら OKITA9241 とは? OKITA9241は、「自然を味わう楽しみを持てるお酒」を目指して、地元三原の老舗酒蔵「醉心山根本店」