ticker
着物や伝統工芸、伝統文化にまつわる情報をお待ちしております
アニメ八十八箇所巡り・三か所目の霊場は、2021年に公開され話題となった細田守監督の最新作『竜とそばかすの姫』の舞台となった高知県越知町をクローズアップしてお届けします。 『竜とそばかすの姫』あらすじ 「時をかける少女」「サマーウォーズ」の細田守監督が手掛ける2021年公開のアニメーション映画。若手人気俳優の面々や、ミュージシャンの中村佳穂さん、YOASOBIの幾田りらさんが声優を務めたことでも話題となりました。 自然豊かな高知の田舎に住む17歳の女子高校生・内藤鈴(すず)は、幼い頃に母を事故で亡くしたことをきっかけに大好きだった歌を歌うことができなくなっていた。ある日、親友に誘われてインターネット上の仮想世界「U(ユー)」に参加することになった鈴。その仮装世界で自分の分身「ベル」を作り出し、ベルとして謳うことで歌姫と言われるほど人気となる。その仮想世界での大規模なコンサートが行われる日、ベルの前に「竜」が現れて...。あらすじ 【聖地巡礼】『竜とそばかすの姫』に登場する高知県の場所は? 『竜とそばかすの姫』は高知県が舞台となっているアニメです。車で簡単に回れる範囲にアニメにも登場する場所が点在しているので、順にご紹介して行きます。 聖地1:浅尾沈下橋 『竜とそばかすの姫』で最も有名といっても過言でない聖地がこちら。日本で一番きれいな川とも言われる仁淀川にかかる浅尾沈下橋です。鈴の通学路として度々登場する、全長約121mの橋です。 近くには、郵便局のモデルとなった鎌居田簡易郵便局もあるため、効率的に聖地をめぐりたい方におすすめです。 『浅尾沈下橋』の詳細 聖地2:安居渓谷 登場シーンは少ないのですが、その美しさから印象に残っている人も多いと思われる安居渓谷。幼少期の回想シーンでのみ、ほんの少し映っています。 川底が見えるほど透明度の高い川で、「仁淀ブルー」と呼ばれ高知県の観光スポットの中でも特に人気です。 『安居渓谷』の詳細 聖地3:伊野駅 こちらの伊野駅は、鈴が登校するシーンで数回登場します。バスから電車にここで乗り換えをして、毎朝通学していました。 駅前の風景もそのままなので、ぜひそちらにも注目してみてください。 『伊野駅』の詳細 聖地4:ふれあいの里柳野 主人公鈴の自宅近所にある集落活動センターで、地元の野菜等が売られる直売所となっています。親友ヒロちゃんと一...
アニメ八十八箇所巡り・三か所目の霊場は、2021年に公開され話題となった細田守監督の最新作『竜とそばかすの姫』の舞台となった高知県越知町をクローズアップしてお届けします。 『竜とそばかすの姫』あらすじ 「時をかける少女」「サマーウォーズ」の細田守監督が手掛ける2021年公開のアニメーション映画。若手人気俳優の面々や、ミュージシャンの中村佳穂さん、YOASOBIの幾田りらさんが声優を務めたことでも話題となりました。 自然豊かな高知の田舎に住む17歳の女子高校生・内藤鈴(すず)は、幼い頃に母を事故で亡くしたことをきっかけに大好きだった歌を歌うことができなくなっていた。ある日、親友に誘われてインターネット上の仮想世界「U(ユー)」に参加することになった鈴。その仮装世界で自分の分身「ベル」を作り出し、ベルとして謳うことで歌姫と言われるほど人気となる。その仮想世界での大規模なコンサートが行われる日、ベルの前に「竜」が現れて...。あらすじ 【聖地巡礼】『竜とそばかすの姫』に登場する高知県の場所は? 『竜とそばかすの姫』は高知県が舞台となっているアニメです。車で簡単に回れる範囲にアニメにも登場する場所が点在しているので、順にご紹介して行きます。 聖地1:浅尾沈下橋 『竜とそばかすの姫』で最も有名といっても過言でない聖地がこちら。日本で一番きれいな川とも言われる仁淀川にかかる浅尾沈下橋です。鈴の通学路として度々登場する、全長約121mの橋です。 近くには、郵便局のモデルとなった鎌居田簡易郵便局もあるため、効率的に聖地をめぐりたい方におすすめです。 『浅尾沈下橋』の詳細 聖地2:安居渓谷 登場シーンは少ないのですが、その美しさから印象に残っている人も多いと思われる安居渓谷。幼少期の回想シーンでのみ、ほんの少し映っています。 川底が見えるほど透明度の高い川で、「仁淀ブルー」と呼ばれ高知県の観光スポットの中でも特に人気です。 『安居渓谷』の詳細 聖地3:伊野駅 こちらの伊野駅は、鈴が登校するシーンで数回登場します。バスから電車にここで乗り換えをして、毎朝通学していました。 駅前の風景もそのままなので、ぜひそちらにも注目してみてください。 『伊野駅』の詳細 聖地4:ふれあいの里柳野 主人公鈴の自宅近所にある集落活動センターで、地元の野菜等が売られる直売所となっています。親友ヒロちゃんと一...