サマーウォーズの聖地と伝統工芸品|アニメ八十八箇所巡り【霊場六】

投稿 更新

contents section

サマーウォーズ聖地巡礼

アニメ八十八箇所巡り・六か所目の霊場は、細田守監督の代表作「サマーウォーズ」の舞台となった長野県上田市をクローズアップしてお届けします。

アニメ八十八箇所巡りとは

「アニメ」や「漫画」は世界的に大人気で、ジャパニーズカルチャーをけん引する存在となっています。

現在の日本文化の象徴である「アニメ」と、古来からの日本の文化である伝統工芸品をなんとか融合できないかと考えたのが、この「アニメ八十八箇所巡り」です。

お遍路巡りになぞらえて、日本各地のアニメの聖地とその地域に伝わる伝統工芸品を紹介していきます。

サマーウォーズのあらすじ

サマーウォーズは、マッドハウス制作の日本のアニメ映画。

細田守の初の長編オリジナル作品で、脚本の奥寺佐渡子、キャラクターデザインの貞本義行など、「時をかける少女」のスタッフが多く携わっている大ヒット映画です。

インターネット上の仮想世界とリンクする世界が舞台となっており、現実世界でサイバーテロに団結して立ち向かう家族の絆にも胸が熱くなる、夏の風物詩とも言える作品の1つですね。

映画を見たことがない人でも、主人公の「よろしくお願いしまあああす!!」というセリフは聞いたことがあるのではないでしょうか?

近未来でインターネット世界が急成長し、仮想世界が普及しているワクワク感を味わいながらも、どこか懐かしさを感じられる田舎の風景や作画も、サマーウォーズを何度も見たくなってしまう理由と言えます。

パソコンや携帯電話から接続することができる「仮想空間OZ」が普及しており、自分のアバターを操ってショッピングやゲームだけでなく、納税や行政手続きなどの様々なサービスを利用できる便利な世界。

高校2年生の主人公・小磯健二は、憧れの先輩・篠原夏希に「婚約者のふりをする」バイトに誘われ、長野県上田市にある夏希の実家を訪れます。

集まった親族の多さに圧倒されながら過ごす健二の携帯電話に、数字の羅列が書かれた謎のメールが届き、数学が得意な健二は暗号を解き回答してしまいます。

すると、仮想空間OZが人工知能「ラブマシーン」に乗っ取られてしまい、世界中が大混乱に。さらに、「ラブマシーン」は小惑星探査機を核施設に落とそうと画策していることが発覚。

現実世界での平和を取り戻すために、奮闘する健二と夏希の家族たちの運命は…

あらすじ
のアイコン画像

今回は、サマーウォーズのモデルとなった長野県上田市の紹介と、上田市の伝統工芸や郷土芸能を紹介していきます。

【聖地巡礼】サマーウォーズに登場する長野県上田市の場所は?

サマーウォーズの聖地は長野県上田市です。

アニメにも登場するシーンの場所は、聖地とされているので紹介していきます。

  • サマーウォーズの聖地1:上田城跡公園
  • サマーウォーズの聖地2:眞田神社
  • サマーウォーズの聖地3:上田駅(上田電鉄)
  • サマーウォーズの聖地4:砥石・米山城跡

それぞれの描かれたシーンとストーリーを踏まえ聖地について解説していきますね。

サマーウォーズの聖地1:上田城跡公園

上田城の東虎口櫓門(ひがしこぐち・やぐらもん)は陣内家の門のモデルになったとされています。

陣内家の大黒柱である篠原夏希の曾祖母、栄おばあちゃんは、室町時代から続く戦国一家です。

この栄おばあちゃんのお屋敷の門は、真田一族の居城上田城の東虎口櫓門(ひがしこぐちやぐらもん)とそっくりですね。

真田昌幸によって築城された上田城は、第一次・第二次上田合戦で徳川軍を二度にわたり撃退した難攻不落の城として知られています。

『上田城跡公園』の詳細

  • 住所:〒386-0026 長野県上田市二の丸2
  • アクセス:JR上田駅・しなの鉄道上田駅・上田電鉄別所線上田駅で下車、徒歩12分

サマーウォーズの聖地2:眞田神社

出典元:真田神社

作中には登場しませんでしたが、真田神社はサマーウォーズの聖地の1つです。

上田城本丸跡にある真田一族縁の神社で、映画の大ヒット祈願を行い、結果として大ヒットを記録しました。

有名な武将として知られる真田幸村の銅像や、真田信繁が身につけていたとされる巨大な鹿角脇立朱塗兜が境内にあります。

『眞田神社』の詳細

  • 住所:〒386-0026 長野県上田市二の丸1−12
  • アクセス:上田駅下車、駅より徒歩約17分

サマーウォーズの聖地3:上田駅(上田電鉄)

夏希の実家に向かう際、上田駅から上田電鉄・別所線に乗り換えていました。

映画の中では「角間温泉」行きになっており、伊勢山に向かいます。実際の別所線は「別所温泉」行きで別所温泉・塩田平方面に向かいます。

映画「サマーウォーズ」は、2010年7月29日から8月1日に信州上田で起きた出来事で、2010年7月には「サマーウォーズ号」が運行され、多くのファンが訪れました。

上田駅構内は、サマーウォーズのキャラクターなどがいて、作品を感じられる聖地となっています。

『上田駅(上田電鉄)』の詳細

  • 住所:〒386-0025 長野県上田市天神1丁目1−1
  • アクセス:東京駅から新幹線で1時間24分

サマーウォーズの聖地4:砥石・米山城跡

砥石・米山城跡は夏希の実家、陣内家がある設定となっている場所です。

映画内で、ここから夜景を見下ろすシーンがあり、実際の写真と比べるとかなり再現度が高いことが分かりますね。

美しい風景が一望でき、映画のワンシーンを自分の目で眺められるため、サマーウォーズの聖地巡りにはかかせない絶景ポイントです。

『砥石・米山城跡』の詳細

  • 住所:〒386-0002 長野県上田市上野
  • アクセス:JR上田駅下車後、バス又はタクシーで約20分

長野県上田市の伝統文化

上田市には、毎年慣習的に繰り返される庶民の行事である「年中行事」や多くの伝統芸能・祭りがあります。

神輿担ぎに多くの方が参加したり、縁日で賑わう行事が1年を通してたくさん行われている地域です。

上田市周辺には魅力的な伝統工芸や伝統芸能、郷土料理が複数あるので紹介していきます。

  • 伝統工芸1:上田紬
  • 伝統工芸2:木曽漆器
  • 伝統芸能1:岳の幟
  • 伝統芸能2:上田祇園
  • 郷土料理1:つけば(川魚料理)
  • 郷土料理2:おやき

それぞれ場所と画像で詳しく解説していきますね。

伝統工芸1:上田紬

上田紬は、江戸時代から大島紬や結城紬と並ぶ日本三大紬のひとつとして知られる上田市の伝統工芸品です。

古くから養蚕の栄えた上田では、絹の特性を生かした良質な紬織物の生産が盛んでした。

軽くて丈夫で、吸放湿性が高く触り心地も良い特徴があり、その頑丈さは上田の戦国武将である真田幸村に例えられるほどです。

また、縦糸と横糸の重なりでさまざまな色や柄が生まれる縞と格子柄も魅力の1つで、それぞれに個性が見られる着物と言えるでしょう。

上田紬は着物だけでなく、ストールやネクタイ、名刺入れ、ポーチなど様々な商品として購入でき、多くの人から愛される伝統工芸品です。

伝統工芸2:木曽漆器

木曽漆器は、長野県塩尻市を中心に作られている漆器で、室町時代初期を起源とする伝統工芸品です。

原料木には檜(ひのき)、桂(かつら)、橡(とち)など天然漆が使用され、「錆土 (さびつち) 」と呼ばれる鉄分を多く含んだ土を下地の材料として使います。

特徴は、美しく丈夫であり、長く使用するほど艶が増していくことです。

木曽漆器の特徴的な技法として、「木曽春慶(きそしゅんけい)」、「木曽堆朱(きそついしゅ)」、「塗分呂色塗(ぬりわけろいろぬり)」があります。

お椀や箸、重箱など、木曽漆器を使ったさまざまな商品があり、中でも檜を使用した弁当箱の「めんぱ」や和室で用いられる「座卓」などが有名ですね。

伝統芸能1:岳の幟

岳の幟は、「信州の鎌倉」と呼ばれる別所温泉に伝わる雨乞いのお祭りで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

青竹に色とりどりの反物をくくりつけた幟の行列が練り歩き、笛や太鼓に合わせてささら踊りや三頭獅子舞も奉納されます。

この地域は、昔から水不足で悩まされることの多い場所で、室町時代の大干ばつの際に村人が夫神岳の山の神に雨乞いをしたら雨が降ったため、織った布を奉納するようになったのが始まりと言われています。

伝統芸能2:上田祇園

毎年夏に開催される上田祇園祭は、上田市にある中央商店街周辺で行われる恒例のお祭りです。

多くの自治会から宮みこしや樽みこしなど、それぞれ趣向を凝らした80基を超えるみこしが出てくる上田市の伝統的な行事の1つ。

子供みこしも出されるので、子供から大人まで全員が一段となって楽しむ一大イベントです。

なお、新型コロナウイルス感染症が拡大している影響を受け、2022年7月の開催は中止となりました。

郷土料理1:つけば(川魚料理)

つけばは、長野県佐久地域より下流の千曲川で初夏に行われるウグイを捕獲する漁で、千曲川の伝統漁法として現在も行われています。仕掛けは石や枝、布などを使って作られます。

千曲川沿いには「つけば小屋」があり、捕獲した川魚をその場で捌いて食べられるところもあるのです。

つけば漁では、ウグイの他にも鮎、アブラハヤ、オイカワ、ヤマメ、カジカなどが捕れ、塩焼きや天ぷらに調理して美味しく味わえます。

自然を感じながら伝統的な漁法と、新鮮な川魚を味わえるため、おすすめのスポットですよ。

郷土料理2:おやき

出典元:【玉喜屋】

おやきは、長野県の郷土料理として全国的にも有名です。

小麦やそばなどの粉を練った生地に、あんこや野菜などを包んで、焼いたり蒸したりして作られます。

信州上田のおやきは、焼かずに蒸し上げて作るのが特徴とされていて、モチモチの食感とさまざまな具材を楽しめます。

上田市には多くの「おやき屋さん」があり、店舗によって作り方が違ったり、中の具材が変わるので、上田市でおやき巡りをするのも良いですね。

聖地巡りをした人の口コミ

サマーウォーズ聖地巡礼 やっと行けた。 上田市いい所でした。

引用元:ヤマモト@221tuv

サマーウォーズ聖地巡礼

引用元:てるてる@teruboze6221

上田市に来たので聖地巡礼‼️上田城の東虎口櫓門は 映画サマーウォーズ、陣内家の門のモデルとなってます。

デカい! 陣内家って相当広いのね。 隕石が落ちても屋敷の敷地内で収まるの納得だわ。

引用元:ココロ@kokoroll

連休2日目、長野県上田市の「上田市観光会館」に伺いました❗

細田守監督作品「サマーウォーズ」聖地巡礼になりました🎉

引用元:保土原 誠@DX19dKWKG2mQ7cK

豊かな自然と文化が融合した上田市。

サマーウォーズのモデルとなった場所が多くあり、作中の風景画と比較するとほとんど同じ景色が望めます。

聖地巡礼しながら、上田市の郷土料理やご当地グルメを食べる楽しみもありますよ。

まとめ

細田守監督の代表作である「サマーウォーズ」は、現在でも多くの人に愛されている作品です。

今回紹介した聖地以外にも、上田高校や伊勢山バス停など人気のスポットがまだまだあります。

上田市観光会館の2階には、「サマーウォーズ」の聖地巡礼ノートがあり、ノートの表紙絵は細田監督直筆となっているので、上田市に訪れた際にはぜひ寄って欲しいです。

また映画の舞台となっている上田市は自然が豊かで、さまざまな伝統芸能や伝統工芸品があるので、地域としても魅力の詰まった場所と言えます。

この記事を読んで、「サマーウォーズ」の聖地である長野県上田市の魅力を知ってもらえたら嬉しいです。

Share it!
シェアする

related post

関連記事

  • 【初心者必見】着物のサイズの選び方・採寸

    洋服を買う際に、自分のサイズがわからないという方はあまりいませんが、普段着物を着ない方は、どのようなサイズの着物を着ればいいかわからないという方も多いでしょう。 着物のいいところはサイズが合わなくても着られるところでもありますが、自分の体に合ったものは着崩れにくく、快適に過ごすことができます。 今回は、初心者向けに最低限ここを知ってほしい、という部分をピックアップし、着物の各パーツの

  • 秒速5センチメートルの聖地と伝統工芸品|

    アニメ八十八箇所巡り・一か所目の霊場は、人気アニメーション映画「秒速5センチメートル」に登場する「種子島」をクローズアップしてお届けします。 アニメ八十八箇所巡りとは サブカルという位置づけが長かった”アニメ”や”漫画”は今や世界的に大人気で、ジャパニーズカルチャーをけん引する存在となっています。 これからの日本の文化を担う&#